Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

秋は地鎮祭日和?

「住宅診断」を数多く実施して

不具合事象の原因追求をして来たから分かる

施工未済や施工不良 そして自然の力など

インスペクターから見た住宅設計とは・・・

「泣き寝入り」や「後悔」しない為に

住宅プラン作成の応援をして行きます!

 

今回は、<秋は地鎮祭日和?>についてお話をします。

今日のお話は

地鎮祭のお話をしてみます。

 

地鎮祭と言っても色々有ります。

神道、仏教など・・・・。

 

一般的に多いのは

その地域の神社に依頼する事が多いですね。

 

工務店によっては

お施主さんの拘りが無ければ

いつも依頼している神社へ地鎮祭をお願いすると思います。

 

以前の工務店時代の時は

一つの神社へ全ての物件の地鎮祭を依頼していたので

何も戸惑う事も無かったのですが

 

設計事務所として独立後

地鎮祭に出席する事が有り

 

その時に

祝詞奏上の時の抑揚が違うと「あれっ」って思う事も・・・・。(笑)

 

地鎮祭の流れとして

1.修祓(しゅばつ)

 参列者・お供え物を祓い清める儀式

2.降神(こうしん)

 その土地の神・氏神を迎える儀式

3.献餞(けんせん)

 神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式

4.祝詞奏上(のりとそうじょう)

 工事の安全と繁栄を祈る旨の祝詞を奏上する

5.四方祓(しほうはらい)

 土地の四隅をお祓い清める

6.鍬入(くわいれ)の儀

 神壇の前に用意された盛り砂と榊を

 設計者が鍬で榊を刈り

 お施主様が鍬で

 左・右・左の順にえいっ!えいっ!えいっ!と掛け声と共に盛り砂を掘る仕草を

 工務店が鋤で同じ様に盛り砂を鋤く仕草をします。

7.玉串奉奠(たまぐしほうてん)

 神前に玉串を奉り拝礼する

 この時に工事の安全とかをお願いします。

8.撤饌(てっせん)

 酒の蓋を閉じてお供え物を下げる

9.昇神(しょうしん)

 神様を御座所に送る儀式

10.直会(なおらい)

 お供え物の神酒をいただく

 新型コロナの為に省かれる事も有ります。

 

以上が一般的な地鎮祭の流れになります。

 

時間的には

一般的な住宅の場合は

地鎮祭の時間は30分位です。

 

設計者として

これからも地鎮祭に出席させて頂く事が多ければ良いですね!

 

という事で

今日のお話は、参考になったでしょうか?

今回は、これで終わります。

 

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊

「Y&Y住宅検査」が お客様に提供させて頂く住宅診断とは、

ただ単に不適合事象の有無を調査するのではなく、

もし不適合事象が有れば、

その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、

不同沈下などの傾きが有れば、

建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、

より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、

お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に

説明するサービスを提供させて頂いています。

ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、

安心とは、不具合事象が無い事で安心。

納得とは、不具合事象が事前に分かる事で納得。

住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊