Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

新築分譲住宅の天井断熱材として

今回は、<新築分譲住宅の天井断熱材として>についてお話をします。

相変わらず

新築分譲住宅の住宅診断で

屋根裏に入っての検査をしてみると

断熱材の入れ方が

本当に雑に入れている事

良く分かります。

以前のブログで

軽天下地を使用すれば

天井断熱材が綺麗に入る事を

記載しましたが

下記写真の

断熱材の入れ方は

それ以前の問題ですね!

 

【天井断熱材に大きな隙間(断熱材が入っていない)の不適合写真】

 

【断熱材を覆っているフィルムを剥がしている不適合写真】

 

それ以前の問題とは

大工さんの性格?質?に問題が有ると考えます。

軽天下地の場合でも

この写真の様に

梁と梁との間隔が中途半端な場合が有ります。

だからと言って

上記写真の断熱材の入れ方は

仕方が無いとは

到底言えません。

天井断熱材の入れる工程は

天井下地を組んだ後に

部屋内から断熱材を

天井下地の上に上げて

天井下地の上に敷いていくのが普通です。

1枚目の写真の場合は

天井下地の下側から見ても

まだ隙間が有る事は分かるはずです。

それなのに入れていないとは・・・・・。

2枚目の写真の場合は

天井裏に入って入れたのか?

それにしても

断熱材を覆っているフィルムを剥いで

グラスウール自体を剝き出しに

詰め込んだ入れ方は完全にNGですね。

この様に

新築分譲住宅の場合でも

契約不適合の施工をしています。

屋根裏に入っての検査が必要という事は

分かってくれましたでしょうか?

 

追伸として

最近の新築分譲住宅の

屋根勾配が

1寸勾配(低勾配)で

屋根材がガルバニウムの場合が

増えたような気がします。

この場合は

屋根裏に入っての検査が

ほぼ出来ませんので

天井点検口から見える範囲の検査になります。

 

売建て分譲住宅とか

注文住宅などの場合は

契約後のメンテナンスるする事を考えると

低勾配屋根の場合は

最低でも

各部屋1か所以上の

天井点検口が必要と考えますので

追加依頼をされた方が良いと考えます。

今回は、これで終わります。

 

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊

「Y&Y住宅検査」が お客様に提供させて頂くサービスとは、

ただ単に不適合事象の有無を調査するのではなく、

もし不適合事象が有れば、

その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、

不同沈下などの傾きが有れば、

建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、

より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、

お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に

説明するサービスを提供させて頂いています。

ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、

安心とは、不適合事象が無い事で安心。

納得とは、不適合事象が事前に分かる事で納得。

住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊