Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

既存住宅を購入前には断熱材の有無及び厚さ確認は必須!

今回は、<既存住宅を購入前に断熱材の有無確認は必須!>についてお話をします。

今日のお話は

築年数が古い建物結露に要注意!

と言うお話です。

 

今回の電話相談の建物は

新耐震基準以前の

2階建て木造住宅です。

 

電話相談の内容は

室内が凄く結露するので

その原因を調査して欲しいとの事でした。

 

元々は

床下防蟻処理で

防蟻職人が床下に入った時に

 

洗面ユニットの給水管が

漏れていますよ!という事が有って

 

その漏水は

売主へ伝えて直して貰ったそうです。

 

それから日時が経ち

この家を購入して初めて冬を迎えた時に

室内(LDK)が結露する事に驚いたそうです。

 

その原因が

洗面ユニットの給水管の漏水だと思い込み

 

私共の方へ

電話相談が有ったのです。

 

電話相談の時に

洗面ユニットの給水管の漏水が有った事が

室内の結露の原因だと思われていたのですが

 

それは有り得ない事を説明して

他に原因が有ると伝えました。

 

しかし

相談者がなかなか納得されず

 

結局

他の原因を調査する為に

現地へ調査に行く事になりました。

 

最初に室内の

結露している箇所を見せて頂きました。

 

結露している箇所は

押入の中と洗面脱衣室の洗面ユニット廻りと

サッシガラス(シングルガラス)や

サッシ枠廻りでした。

 

まぁ

結露の原因を特定する事は

至極簡単でした!

 

その原因を特定する為に

念の為に

床下に入って調査を実施しました。

 

床下に入って分かった事は

この家の床下には

断熱材が入っていませんでした。

 

最初に

押入の床下を調査してみました。

 

押入床下の外壁面の土台上から

紙で覆っている壁の断熱材

確認出来るほど空間

パックリと開いており

 

その空間から

床下の冷気が入り込む事が分かりました。

 

因みに押入の床は

5.5㎜のベニヤ仕上げでした。

 

土台上の空間とベニヤ仕上げが

押入の中が結露する原因であると

特定出来ました。

 

次に

洗面ユニットの床下廻りを見てみると

 

床を貫通している洗面ユニットの

配管廻りに大きなすき間が有りました。

 

この事が

洗面ユニット廻りが結露する原因

特定する事が出来ました。

 

床下に入っての調査では

上記それぞれの原因が

特定する事が出来ました。

 

念の為に

何故結露するかの仕組みとして

 

冬期の床下は

寒く冷たい外気が入っています。

 

絶対湿度が低い冷たい外気

床下面に有るすき間

間仕切壁内に入り込む事で

床面・壁面などが冷やされ

 

その

冷やされた床面・壁面などに

 

室内の暖められた

絶対湿度が高い暖かい空気が接する事で

 

室内で暖められた空気が

床面・壁面冷やされてしまい

 

温度が高い時に

含む事が出来ていた湿度

 

温度が低くなった為に

元々含んでいた湿度が維持できなくなり

床面や壁面に結露が発生するのです。

 

もっと簡単に言うと

夏に冷たい水をガラスコップに入れると

そのガラスコップに表面に結露しますよね!

 

この結露が発生する仕組みが

床下で起こっているのです。

 

最後に

サッシ廻りが結露する原因

これまた簡単に原因が分かりました。

 

寒い冬期に

暖房をガンガン回したら

 

シングルガラスの

アルミサッシ廻りに

大量に結露する事は仕方が有りませんね!

 

 

今日の纏めとして

築古の既存住宅を

購入する前に必ず確認して欲しい事は

 

築年数にもよりますが

サッシガラスがペアガラスかどうか?

断熱材が入っているかどうか?

この二つは必ず調べて下さいね!

 

その状況によって

リフォーム工事予算が

増える場合が有りますからね!

 

たとえ

綺麗にリフォームされている建物でも

サッシや断熱材などは

元々の建物の状態のままが殆どですからね!

 

という事で

今日のお話は

参考になったでしょうか?

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

売主側「建物状況調査報告書」に対しては

「セカンドオピニオン」は必須!

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

プラン思い込み図面チェック」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!

 

今回は、これで終わります。

 

昨日のウォーキング

距離10.8km 14,002歩

トータル190日目(休んだ6日間含む)

総距離1,714.8km 総歩数2,268,517歩