Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

3代目のジョギングシューズは2代目と同じ!

今回は、<3代目のジョギングシューズは2代目と同じ!>についてお話をします。

今日のお話は

3代目のジョギングシューズのお話です。

 

下記写真①は

今年の5月14日に購入した

2代目のジョギングシューズの写真です。

 

【写真①】

 

 

上記の2代目のジョギングシューズが

下記写真②の様に

踵部分がすり減った為

 

昨日9月14日に

下記写真③の

3代目のジョギングシューズを購入しました!

 

【写真②】

 

 

昨年の9月28日に購入した

初代のジョギングシューズの色は赤だったので

 

3代目のジョギングシューズは

派手なオレンジ色にしたかったのですが

 

履きなれている

同じモデルにはオレンジ色が無かった為

 

下記写真③の様に

2代目と同じグレー色になりました。

 

【写真③】

 

 

2代目を購入してから

4カ月しか経っていませんが

 

踵がすり減る原因は

歩き方の癖で

踵をひこずる様な歩き方をしていて

 

ジョギングの時も

その癖が原因で先月2回も

躓いて転倒した原因だと思っています。

 

この癖を矯正する為に

ジョギングの時の足の動かし方を

 

つま先を上げる事を意識して

上げた足を身体の下に降ろす意識で

且つ

おしりと太ももの後ろ側を

後ろに延ばすイメージで矯正しています。

 

この動き方に最初は慣れなかったので

両ひざが痛くなって5日程ジョギングを休みました。

 

この下半身の動かし方に今は少し慣れて来て

少しづつスピードも出る様になりました。

 

しかしまだまだ油断大敵で

足の動かし方を意識しなくても

自然に動く様になれば

躓いて転倒はしなくなると思っています。

 

 

今日の纏めとして

8月の半ばに踵のすり減りが酷くなっていたので

この時にシューズを新調していれば

 

もしかしたら

躓いて転倒はしていなかったかも・・・・。

 

まぁ

8月の2回の転倒も

ジョギングの次のステージに上がる

良いキッカケになったと思っています!

 

という事で

今日のお話は

参考になりましたでしょうか?

 

昨日のウォーキング&ジョギング

距離は13.1km  歩数は15,341歩

トータル735日目(休んだ89日間含む)

総距離6,403.2km

総歩数8,394,424歩

 

このブログ内容に聞きたい事が有れば

下記メール又は携帯電話へ連絡を下さいね!

メール:info@yandykensa.com

携帯電話:090-1183-5008

 

今回は、これで終わります。

※ご意見、ご感想がある場合はこちらからお願いします。

 

Y&Y設計事務所

「住宅診断」を実施して

沢山の不具合事象を見ていますので

 

これらの

不具合事象を少しでも減少させる為に

 

売主側

「建物状況調査報告書」に対しては

「セカンドオピニオン」は必須!

 

既存住宅の場合は

「住宅診断」は必須ですよ!

 

注文住宅の場合は

「新築各工程検査」

「住宅コンサルティング」

費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?

 

依頼する事で

家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?

 

勿論

設計事務所として

住宅の設計相談もOKですよ!

 

毎日ブログを更新していますので

住宅の購入を考えている人は

他のブログも見て下さいね!