Y&Y設計事務所
対象エリア:広島・岡山・山口

telお問い合わせ

〒730-0731 広島県広島市中区江波西1丁目6番35号
営業時間:8:30~18:30    定休日:不定休    MAIL:info@yandykensa.com

小屋裏換気口の未設置には要注意!

このブログは

住宅診断及び住宅設計を通して知り得た情報を

住宅診断の一環として

住宅を購入または計画中の方が

泣き寝入り(又は後悔)しない様に

注意喚起の為にアップしています。

 

今回は、<小屋裏換気口の未設置には要注意!>についてお話をします。

注文住宅を依頼している方は

小屋裏換気計算を実施して

設置する様になっているのか?

新築分譲住宅の購入を考えている方も

フラット35で申請をしている建物でしたら

小屋裏換気計算通りの換気部材が設置しているかどうか?

もし

フラット35で申請をしていない建物であっても

同様に小屋裏換気金物が設置しているのかどうか?

を必ず確認しましょうね!

今日のお話は

小屋裏換気を設置しませんか?

と言うお話をします。

 

下記資料①は

フラット35の木造住宅工事仕様書に記載している

小屋裏換気孔設置例の資料です。

念の為に

この中の「ロ」の軒裏のみの

小屋裏換気口の設置は採用は止めておきましょう。

 

【資料①】

 

何故この様な

住宅に取って基本的な事をお話をするのかと言うと

例えば

フラット35を使用する事で

建築確認済証が降りていたとしても

計算通りに設置していない不具合事例が

「住宅診断」を実施している経験上

よく知っています。

では

何故キチンと設置しないのか?と言うと

理由は簡単です!

確認検査機関などは

確認申請時に図面上ではチェックはしますが

検査機関の検査員が誰一人として

規定通り設置しているかどうかを

現場では検査しませんから! (笑)

この事から派生する悪影響として

工務店の現場監督が

小屋裏換気口の必要性を理解せずに

「住宅診断」などの第三者の検査で

指摘を受ける迄知らないような状況です。

小屋裏換気口の設置を分かっていても

故意(コスト削減の為)に設置しない工務店も・・・・。

 

下記写真①は

棟換気の不具合事例の写真です。

 

【写真①】

 

上記写真①の場合は

ドリルで穴を何箇所か開けていますが

一般的に多いのは丸鋸などを使用して

幅3センチ(メーカーによって違う)の開口を開けますが

何故

この様な状況になったのかは理解できません!

「住宅診断」の報告書に

指摘項目として上げていますが

もしも

売主(工務店)が

キチンと開口を開ける補修をしなかった場合は

この建物の小屋裏は

色々な不具合の連鎖が起きるでしょうね!

夏期は

2階の室内が暑いし

冬期は

小屋裏に結露の発生が考えられますね!

どうですか?

例えフラット35を使用していない建物でも

小屋裏換気口の必要性と

それプラス

確認検査機関などの公な機関が検査しない事から

「住宅診断」の必要性も

ご理解出来ましたでしょうか?

という事で

今日のお話は、参考になったでしょうか?

今回は、これで終わります。

 

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊

「Y&Y住宅検査」が お客様に提供させて頂く住宅診断とは、

ただ単に不適合事象の有無を調査するのではなく、

もし不適合事象が有れば、

その原因をより詳しく目視の範囲内で追及し、

不同沈下などの傾きが有れば、

建物全体の傾きなどの傾斜傾向を図面にて表現する事で、

より分かり易く建物の現況を報告書に纏め、

お客様が、安心・納得して購入する事が出来る様に

説明するサービスを提供させて頂いています。

ここでの「安心・納得」とはどの様な意味なのかと言いますと、

安心とは、不適合事象が無い事で安心。

納得とは、不適合事象が事前に分かる事で納得。

住宅診断とは、この二つを得る為の手段だと考えています。

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊