2025/07/06
Y&Y設計事務所は
住宅診断で幸せな暮らしを応援します!
住宅を建てる又は購入する前に
是非、一読下さい!
今回は、<ガス乾燥機に変わるヒートポンプ式乾燥機は?>についてお話をします。
今日のお話は
洗濯物を乾燥させるガス乾燥機(乾太くん)に変わる
乾燥機は無いだろうか?というお話です。
何故
ガス乾燥機(乾太くん)ではなく
他の乾燥機を探すのか?
理由は極々簡単で
オール電化の建物に
乾太くんの為にガス料金の基本料金を
別に支払わなければならないからです。
住宅のプランの考え方は
以前お話したスタンスは変わっていませんので
下記図面①の様に
出来れば3帖以上の
ドライルームが有れば良いのですが
プラン作成上
難しい様であれば
2階の階段ホールなどの空間を
利用すれば良いと考えます。
因みに
下記写真①が
ガス乾燥機の「乾太くん」の写真です。
ここから本題に入ります。
ではガス乾燥機以外と言えば
電気式になりますが
その中でも電気代が安く効率が良いのが
ヒート式ではなくヒートポンプ式です。
ドラム式洗濯乾燥機は沢山有るのですが
乾燥機だけの単体商品を探していました。
メーカーが
ハッキリよく分からないのですが
下記資料②の「FUWATO」が目に止まりました。
ドラム式洗濯乾燥機があれば
それで問題無いと思われるかもしれませんが
ドラム式洗濯乾燥機だと
洗濯をしながら乾燥が同時に出来ません。
なので
洗濯機と乾燥機が別々の方が良いのです。
このFUWATOは
置くスペースが有って
電源があればどこにも設置できます。
なので
広い洗面脱衣室が有れば
後から設置できますね!
今日の纏めとして
取り敢えず
実際に商品が有る事が確認出来ましたので
オール電化住宅の場合は
この「FUWATO」同等品の
衣類乾燥機を探してみて下さい!
という事で
今日のお話は
参考になりましたでしょうか?
このブログ内容に聞きたい事が有れば
下記メール又は携帯電話へ連絡を下さいね!
メール:info@yandykensa.com
携帯電話:090-1183-5008
Y&Y設計事務所は
「住宅診断」を実施して
沢山の不具合事象を見ていますので
これらの
不具合事象を少しでも減少させる為に
売主側の
「建物状況調査報告書」に対しては
「セカンドオピニオン」は必須!
既存住宅の場合は
「住宅診断」は必須ですよ!
注文住宅の場合は
「新築各工程検査」や
「住宅コンサルティング」を
費用対効果の事も考えて依頼してみませんか?
依頼する事で
家族全員の幸せな暮らしを実現させませんか?
勿論
設計事務所として
住宅の設計相談もOKですよ!
毎日ブログを更新していますので
住宅の購入を考えている人は
他のブログも見て下さいね!
今回は、これで終わります。
※ご意見、ご感想がある場合はこちらからお願いします。
昨日のウォーキング&ジョギング
距離は6.5km 歩数は10,441歩
トータル658日目(休んだ70日間含む)
総距離5,903.6km
総歩数7,735,584歩